近年、核家族化や少子化が進み、お墓の継承問題に直結して、引き継がれないお墓は無縁墓地となり社会問題となっています。
墓じまいをされる理由は、
「お墓を受け継ぐ子供がいない」
「お墓が遠隔地にあり高齢なのでお墓参りが出来ない」
「子や孫に負担をかけたくない」

など様々です。
将来の問題を先送りにせずに、お悩みに合わせた墓じまいの方法を専門スタッフが相談承ります。

『墓じまい』の意味・・・・多くの人が勘違いしているのでは・・・・・

「墓じまい」とは、古くなったお墓や管理できなくなったお墓から新たな場所でご先祖様を供養することを言います。しかし、多くの人が『墓じまい』とはお墓参りはしない、供養も放棄すると思っていませんか?それは間違いです。『墓じまい』をしたら、ご先祖様の遺骨を新たな場所に引越さなければなりません。主な引っ越し先は新しいお墓、永代供養墓、合祀永代供養墓、海洋納骨、寺院納骨などです。
『墓じまい』と『墓の引越し』は合わせて考えることになります。

新しいお墓・・・・古いお墓から出骨後、同日にて新しいお墓への納骨式

永代供養墓・・・・古いお墓から出骨後→(再火葬) 後日、(財団法人管理型)供養墓にて納骨式

合祀永代供養・・・古いお墓から出骨後→(再火葬) 後日、(行政管理型)合葬墓にて納骨式

海洋納骨・・・・・古いお墓から出骨後→(再火葬) 粉骨作業を施し、後日、海洋納骨(委託・合同・貸し切り)

寺院納骨・・・・・古いお墓から出骨後→(再火葬)後日、お寺の納骨堂にて納骨式

「墓じまい」をする理由

・お墓が遠方にある
・継承できる子供がいない
・子供は県外で暮らしていて戻ってくる予定がない
・お嫁に行った長女に「お墓」の負担を掛けたくない
・お墓が山奥にあり歩いて行くことが困難になってきた
・先祖代々のお墓はあるが、その地域の人や親戚関係は希薄
・お墓の修繕費がかさみ、毎年の出費がかかる・・・など。